ケチャップライスの道

私は日々オムライスを研究している。

オムライスを食し、評価して、新しい価値を見出すこと。

これは当面の目標になっている。

 

今回はケチャップライスについて語りたい。

 

私はケチャップライスの作り方には二通りあると思っている。

甘くするか、酸っぱくするかである。

これは本来トマトが持つ要素の一部である。

 

ただ誤解しないでほしいのが、「甘い」と感じる中にも「酸っぱい」という感覚は含まれている。

また逆に「酸っぱい」という中にも「甘い」は存在するのだ。

つまり、甘いと酸っぱいは二項対立しえないということだ。必ずしもどちらかの要素に含まれる。

 

ケチャップを選ぶところから物語は始まっている。

まず、100円ローソンなどで売られている、自社が作ったであろう、ケチャップの味に全く凝っていないものは使わないことを誓ってほしい。

味が薄くなってしまうからだ。

ソースというものは繊細に作らなければならない。

それによってオムライスの味が決まると言っても過言ではないからだ。

 

参考までに言っておくが、ケチャップライスを作り、卵を乗せた後、もう一度ケチャップをかけるという猛者がこの世の中にはいる。

そういう人はケチャップがなんたるかをわかっていない。ケチャップはオムライスにおいて、主役であり、引き立て役でもあるからだ。

もう一度よく考えてみてほしい。焼いたケチャップの上にケチャップを乗せているオーバーキルを。

ただ、私はケチャップを混ぜずにつくったライスの上に、卵を乗っけて、その上からケチャップソースをかけることを許している。

 

話を戻そう。

先程、ケチャップライスに関して、甘いものと酸っぱいものがあるという話をしたが、それはケチャップのメーカーによるものだ。

 

ハインズで作ると、比較的甘さが引き立つ。

ハインズはそのままだと、香辛料がやや効いていて、酸っぱいイメージを持つと思うが、ソースにしてしまうと、それが飛んで、甘味料的なものが残っている印象がある。(と推測する)

アメリカンな、かったるさを感じる程度に甘いのだ。

一方、カゴメで作ると、酸味が際立つ。

カゴメはそのままだと、ちょっと甘い印象があるが、ソースにすると、素材自体のフルーティさが際立つため酸味が出る。(と推測する)

 

ここでオムライスは二分されるべきだと思う。

素材のどちらを使うか選んでほしい。

 

だが、この選択は、いま現在私の中でも迷い中なのだ。

というのも、個人的には、甘めなハインズを使っているが、カゴメにも心残りがある。

カゴメはあの有名店、たいめいけんのオムライスを作る時にも採用されているものである。

ソースの作り方は、たいめいけんと同じ手法をとっているのに、ハインズが好きになってしまった。

これからはもう少しカゴメに研究を注いでみようと思う。

 

さて、ソースの作り方だ。

まずバター、又はマーガリンをフライパンに乗せる。

これは本当に多めに乗せたほうがいい。

遠慮をせずにどかっと乗せてほしい。

そこで躊躇する方は、是非たいめいけんの作り方の動画をYouTubeでご覧いただきたい。

こんな入れるの?というような量を平気でぶちこんでいる。

それでも怖いのであれば、せめて『完全なる立方体』を入れてほしい。直方体では確実に足りないのだ。バターナイフは容器の底までつける。そしてガバッと拾う。これが常識である。

 

次、油を入れる。

これは大体スプーン1〜5匙くらい。

ケチャップと油が混ざる量が変わることによって、こってり感を調節する。

ぜひ試してみてほしい。

多いと、ケチャップライスの下からケチャップの赤みと油が混じり合った、ラー油みたいなものが出てくる。私はこちらの方が好きだ。ただ入れすぎると、ケチャップを入れた時に油が飛ぶので気をつけてほしい。

少なめだと、さっぱりした印象というよりかは、単純にケチャップソースの量が減るため、その分、卵に自信がある方はそちらの方が良いだろう。

そのくらい油も大事である。

ただ、この時、絶対にごま油を使わないでほしい。

本当に合わないのだ。

オムライスは洋風の料理だ。そこら辺はもう察してくれ。

基本的にオリーブオイルが良いだろう。

 

少し焼けてきたら、ここでケチャップをぶちまける。

ケチャップはライスを入れてからじゃない。

入れる前だ。

大事なのはケチャップをバターと一緒に焼くことである。それによって、なんとも言えないハーモニーを奏でるのだ。

これは実際にやってみるとわかる。

最初にやった時、私は「今すごく美味しいものを作っている」という陶酔感に浸った。

そんな匂いが自分のフライパンから漂ってくるのだ。

 

少し菜箸などでまぜまぜして、そこにライスをぶちこむ。

フライパンを振って、ソースをなじませると同時に、ライスにヘラで切り込みを作って、よく混ぜて、完成だ。

 

ここら辺の工程は慣れてしまえば、さらっとできるものである。

練習は大事だ。

 

私の中で、今は具材を使わない、シンプルなケチャップライスを極めている。

ただ、もう少し味が欲しくなる時がある場合、具材は、ケチャップを入れる前に、ちゃんと焼き色をつける程度に焼いておくと良い。

あと、ソースを作るとき、最後に白ワインをいれる方もいるかもしれない。

白ワインは確実にカゴメの方が合うような印象だ。

カゴメはフルーティを売りにしているため、それがとても引き出してくれる。

ただこれだと少し酸っぱいかな?と思われる方も多いかもしれない。卵に生クリームなどを入れて調整して、ブラックペッパーを砕かないでそのまま入れるとより美味しくなる気がする。

 

以上が自分の今のところのケチャップライスについての見解である。

食生活に彩りあれ....。

 

 

 

 

(ごま油をわざと使って、そこにごまのソースをかけるのも、、良いかも。あとハインズで作ったソースには、胡麻ソースと少し混ぜていい権限があると思う。甘さが引き立つ。)